ツチダのエンピツ

ペンは剣より強いので

水が半分入ったコップ

水が半分入ったコップがあります。

それを見てあなたは「もう半分しかない」と思うでしょうか。

「まだ半分ある」と思うでしょうか。

もう半分しかないと思うのはネガティブな考えをしやすい人、

まだ半分あると思うのはポジティブな考えをしやすい人、などとよく言われています。

同じもの、出来事でも見方を変えれば、それほど悲観的にならずに済むとか何とか。

 

けれど、真面目な人がポジティブになろうとすると、

見方を変えるというよりネガティブな考えはだめだと思い込んで、自分の気持ちを抑えつけて真逆に気持ちを持っていこうとする。

 

調子がわるい時でも「調子がわるいなんて思っちゃだめだ。わたしは元気」と言い聞かせてみたり、

いやだなあと感じても「いやだなんて思っちゃだめだ」と、考えてみたり。

苦手な人とも無理して仲良くしてみたり。

「こんな自分じゃだめだ。もっと頑張らなくちゃ」と急に無理をしてみたり。

 

無理をすると、後で反動が大きい。

自分らしくないことをして、自分の気持ちと真逆のことをして、

うまくいかなかったと落ち込む。

最初はその波は小さくて済むけれど、だんだん大きくなって手に負えなくなる。

立ち直るのに時間がかかるようになる。

 

自分の気持ちに蓋をして、真逆のことを自分の気持ちだと考えようとするのは、ポジティブでも何でもない。

自分を騙しているだけ。

水は半分入ったコップを見て「水が溢れそうなほど入っている」と言うようなものだから。

 

ネガティブな考えを持ってもいい。

否定すればするほど、大きくなっていつか自分を呑み込んでしまう。

ネガティブな考えを持った自分を否定しないことは大事。

自分の気持ちを認めた上で、他の見方ができないか落ち着いて考える。

否定して、逆の考えを自分に強いるのは、曲がった枝を力任せに曲げようとするようなもの。

無理な力を掛ければ折れてしまう。

違う方向に曲げる必要があるなら、時間を掛けて矯めればいい。

そのままでも意外と風情があっていいかもしれない。

 

わたしは「水が半分入っているな」と思う人間でありたいな。

ポジティブだろうとネガティブだろうと、フィルターをかけて見ることだから。

主観を交えずに、事実を捉えられる人間になりたい。

 

無理にポジティブになる必要はない。